私たちは創業以来、地域農家の方々と信頼関係を築き、質の高い飼料の安定供給を実現しています。 また、養豚業は豚舎33棟で母豚2,000頭、養鶏業は鶏舎9棟で飼養羽数30万羽の広大な規模で運営しています。

飼料販売業も直営農場の仕事も、自然や生き物を相手に誠意を持って仕事をすることで、相応の成果を出すことができます。 特に直営農場の仕事は生き物に関わる仕事がしたいという人にはぴったりです。 お産のときに子豚が元気に産まれてきたり、具合悪かった豚が適切な対応で元気になったり。 生き物の元気な姿をかわいいと感じることができる方は喜びを持って働くことができます。

当社は特別に優秀な社員を求めていることはなく、経験の有無も問いません。 それよりも当社が求めているのは協調性があり、他の社員や地域農家の方に興味を持って接することができる方。 地域の発展に貢献することに喜びを感じることができる方。 仕事の意欲と協調性がある人は、いずれ頼られる存在に成長することができます。

求人・採用情報

新しいことに挑戦したい方、ぜひご応募ください

求人概要(1)

勤務地 青森県三沢市大字三沢字庭構41-44
仕事内容 【飼養管理スタッフ(養豚)】
※餌やり、給水等の飼育管理(全て機械処理)および出荷作業
※堆肥製造作業
雇用形態 正社員
雇用期間 長期(雇用期間の定めなし)
応募・問い合わせ先 担当:高橋、杉山(電話:0176-53-4080)

求人概要(2)

勤務地 青森県三沢市大字三沢字庭構41-44
仕事内容 【堆肥製造作業員(養豚)】
豚舎から豚糞搬出や運搬作業、コンポストによる発酵促進作業、尿の汲上げや浄化処理作業など(基本的に機械での作業)
雇用形態 正社員
雇用期間 長期(雇用期間の定めなし)
応募・問い合わせ先 担当:高橋、杉山(電話:0176-53-4080)

求人詳細

求人詳細につきましては、弊社担当者へお問い合わせいただくか以下の求人掲載サイトをご覧ください。

情報公表

労働者の一月当たりの平均残業時間
(令和5年度)
(株)川賢   10.1時間
(株)川村農場 22.1時間
有給休暇取得率
(令和5年度)
(株)川賢   72.2%
(株)川村農場 89.3%

求人エントリー

エントリーは下記WEBフォームにて受け付けております。また、上記求人・採用情報にある応募・問い合わせ先にても受け付けてております。

お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス
連絡先電話番号(必須)
年代(必須)
10代  20代  30代  40代  50代  60代以上
関心のある職種
養豚  養鶏  事務  営業  清掃 

社員の声

高野沢農場

織川 恵美

平成26年入社

養豚を学んで嬉しかったこと

動物が好きという理由だけで養豚という就業をして10年目になりました。何の知識もない中で先輩方から教えてもらいました。沢山のことを教えてもらいましたが、一番嬉しかったことはお産です。今まで見たことがなかったので想像は出来ていませんでしたが、元気に生まれてくる子豚たちを見ることです。生まれてきた子豚たちは母豚の乳を飲み大きく育ちます。産まれた時から離乳まで元気に育ってくれる姿を見て、この就業に入って良かったなと思います。これからも学ぶことは沢山あるので一つ一つしっかり感じながら覚えていけるよう精進していきたいと思います。

高野沢農場

坂本 舟

平成30年入社

私が担当する肥育部門では生後70日位から豚を飼育し、大きくして出荷する仕事です。
出荷まで約3ヶ月あるのですが、初めは30kgほどの体重が120kg位まで大きくなります。私は入社当初、豚はエサをあげていれば勝手に大きくなるイメージをもっていましたが、実際は少しの環境の変化で体調を崩しエサを食べなくなったり、場合によっては死んでしまうこともあるので適切な温度と湿度になるように環境の調整をして、調子の悪い豚は治療をします。そうすることで元気に育ってくれるととても嬉しいです。
出荷作業では豚45頭位をトラックに積み込む体力仕事になるのですが、ただ力任せにやるのではなく豚の動き方の習性を理解することでスムーズに出来ます。
動物を相手にする上で思い通りにいかないことや大変なこともありますが、そこに楽しさややりがいもあるので日々頑張っています。

高野沢農場

TRAN DINH HUNG

平成29年入社

Tên tôi là Tran Dinh Hung
Tôi đang làm bộ phận lợn thịt của cty kawaken
Đến hiện tại tôi đã làm việc đc hơn 7 năm
Cty rất tốt, luôn quan tâm đến đời sống sinh hoạt và làm việc
Nên tôi muốn gắn bó càng lâu và sẽ càng cố gắng hơn nữa.

私はTRAN DINH HUNGと申します。
現在、(株)川賢の肥育豚の部門に勤めています。
2017年10月に入社しました。
仕事や生活等に関して、いつも会社にご配慮いただき、もっともっと頑張って、働きたいと思っています

高野沢農場

PHAM DINH DUC

令和4年入社

Tên tôi là Phạm đình Đức
Hiện tại đang làm việc ở khu lợn đẻ
Hiện tại tôi làm việc được gần 2 năm và tôi thấy cty rất tốt với nhân viên, trong công việc thì mọi người rất hoà đồng và giúp đỡ nhau rất nhiều, lương thưởng rất hợp lý công việc thì nhẹ nhàng nên tôi muốn gắn bó lâu dài với cty

私はPHAM DINH DUCと申します。
現在、(株)川賢の繁殖豚の部門に勤めています。
2022年12月に入社しました。
会社は職員に対して、よくしてくれています。
仕事中は皆さんが優しくて、助け合っています。
私にとっては仕事が向いていると思っていますので、もっと長く働いて、頑張りたいと思っています。

ポートリー

生平 悠輔

令和2年入社

私の仕事は日々、鶏が健康でいられるように鶏舎の管理をすることです。

鶏は、ほぼ毎日卵を産みます。
鶏が健康に毎日良質な卵を産むために、「餌」・「水」・「空気」、疾病予防のために「衛生」の4つを管理することが、私の主な仕事です。
一つでも管理が不十分になると、鶏は健康維持が難しくなってしまい、卵を産まなくなり最悪の場合は疾病などで死に至ります。
そうならない為に、「餌」・「水」・「空気」・「衛生」に問題が無いか自分の目で見て肌で感じ巡回したり、先輩に相談したりしながら鶏が健康でいられるように管理をしています。

「働いていて嬉しかったこと。気づいたこと。」
日々の管理は正直とても大変ですが、鶏が健康で毎日卵を産んでくれると、とても嬉しくなります。また、人に慣れてきた鶏は騒がずに人の仕事を興味津々にじっと見守っていたり、個体により臆病だったり、人懐っこいなど性格があるように感じます。そんな所に、いつも癒やされています。

「仕事を通じて思うこと。」
私たちは、農場全体で約30万羽の命(鶏)を管理しています。そう考えると、とても重く感じますが事実です。私たちは命を管理し、その命に生かされています。だからこそ、感謝の気持ちを持って管理する必要があり、その命が無駄にならないようにお客様の元へ安心・安全な卵を届け繋げる。そんな、誇りのある仕事だと私は思います。

GPセンター

吉田 学

平成23年入社

<日々の業務>
鶏舎から自動で運ばれてきた卵を、洗浄・乾燥・殺菌し、サイズ別に振り分け、パックや段ボールに詰め出荷します。箱詰め以外は全て機械が行いますが、人の手が必要なところもあります。私は、サイズ別に振り分ける機械の操作や、受注・出荷の仕事がメインになります。機械化が進んだ分、生産ラインや品質管理に気をつけて毎日仕事をしています。

<嬉しかったこと・楽しかったこと>
日々ミスやトラブルがなく商品が提供できた時はとても嬉しいです。私たちが出荷する先は主に関東方面が多いですが、一部近隣の某スーパーにも並んでいます。自分が出荷した商品が並んでいるところを見ると、仕事の実感や達成感を得ることができます。

営業部

坪 拓也

平成23年入社

牛の飼料販売の営業をしています。

〈業務内容〉
基本的に飼料を販売している農場を回ります。 他の営業と大きく違うところは、相手が動物(私の場合は牛)というところです。 農場では、牛舎を巡回し、牛の状態をチェックし、異常のある牛がいた場合、生産者と話し合い、治療などの手伝いをする時もあります。よって、多少、体力が必要な仕事かもしれません。 また、飼料の販売だけでなく、お客様の育てた牛の出荷業務もやっています。

 〈牛営業の魅力〉
私たちが普段、目にする国産の牛肉は、店頭に並ぶまで約2年かかります。その2年間、自分の販売している飼料でどんな牛が出来るか、生産者と色んなことを話し合い、2年後、どんな牛が出来上がるのか、そういうところに仕事の魅力を感じます。 勿論、飼料の販売がメインなので、新規先を何回も訪問し、自分の紹介した飼料を使ってもらい、いい牛が出来たと生産者に喜んでもらえるのもこの仕事の魅力です。 飼料販売は、生産者との距離が近い分、すごくやりがいを感じる仕事です。

業務部

川口 七瀬

平成31年入社

主な仕事内容は、牛の飼料の受発注です。
受発注する際は、お客様ごとにいろいろな飼料を使用しているため、飼料名や入れるタンクに間違いがないかなど注意しながら日々行っています。
また飼料の配送では、運送会社や調整が必要な場合にはお客様にもご協力いただいています。
お客様が牛を育てるうえで、飼料の配送の手配は重要な仕事だと思います。これからも自分の仕事に責任を持ち、牛についても学びながら頑張っていきたいです。

業務部経理課

嶋守 希美

令和2年入社

私は経理を担当しています。主な仕事内容は銀行の入出金の確認、肉豚・肉牛出荷の計算書作成等です。
お金を扱う仕事なので、金額や振込先などミスをしないように心掛けていますが、ミスをしてしまった時は先輩方に助けていただきながら、日々仕事をしています。
決算の時期になると、いつも以上に忙しくなるので優先順位をしっかり考えて、効率よく仕事をこなせるよう、責任をもって業務に励みたいと思います。

弊社掲載記事

青森県ウェブサイト

畜産の紹介冊子の「畜産業で働く!Work Style」にて紹介されております。

  

02_CONTENTS」、「05_Work Style VOL.03豚肉をつくる」および「08_畜産Q&A、畜産業で働くまでのステップ」に当社社員が掲載されております。

三沢市移住サイト

三沢市移住サイト」の「指定企業一覧」にて弊社が紹介されております。

内田洋行ITソリューションズ

内田洋行ITソリューションズのウェブサイト「スーパーカクテルデュオFOODs導入事例」で弊社が紹介されております。